旬報会の特徴は活発な意見交換と成長実感

旬報会の3つの特徴
①数字の共有
旬報会では各サロンの数字を共有します。オープンにするといった方が分かりやすいかもしれません。
数字が全てというわけではありませんが「行動の良し悪しを判断」する上ではなくてはならないものです。
また、経営者は自社の数字に対しては甘くなりがちです。三栄旬報会では活発に意見交換、情報交換ができていますので、売上だけではなく、利益や経費、来店サイクル、新規率、次回予約率など様々な数字について的確な判断ができ、「今やるべきこと」「将来に向けて取り組むこと」「改善しなければならないこと」が明確になるのです。
②チームという意識
美容室経営者はお互いがライバルだと言えます。しかし、私は多くの集まりで感じることは「ライバル心」がお互いを苦しめる、もしくは会自体をおかしな方向に向かわせている元凶になっていると感じます。そこで三栄旬報会は「チーム」だという意識を大切にしています。会員が会員のために考え、行動し、結果を出すのです。ここにこだわりたいので様々な企画や懇親会を行います。
③三栄とサロン様の距離感
ディーラーと聞いてどんなイメージがありますか?
物を運ぶ会社・商材を紹介してくる会社・様々な提案をしてくれる会社。いろいろなイメージがあると思います。私は三栄旬報店会でサロン様を「お客様扱いしない」と心に決めています。先ほどチームと表現しましたが「グループ」ではなく「チーム」なんです。私達もチームメイトとしてサロン様に貢献するための「チーム」が三栄旬報会です。
一度、見学にお越しいただけると実感いただけると思います。